Fireタブレットの中で最上位機種であるFire HD10タブレットの上位版、Fire HD 10 Plus。
PlusなしとPlusありの2種類あると、どちらを買えばいいか悩んでしまいますよね。
Fire HD10 PlusとFire HD10、いったいどんな違いがあるのでしょうか?
ここでは、Fire HD10 Plusの魅力やFire HD10との違いを説明しているので、ぜひ購入の参考にしてみてください。
Fire HD10 Plusのメリット・デメリットはFire HD10とほぼ同じ
Fire HD10 Plusのメリットやデメリットは、Fire HD10とほとんど同じです。
Fire HD10 Plusのメリット
Showモードやワイヤレス充電については後述しますが、Fire HD10 Plusのメリットは上記の通りで、ほとんどFire HD10と同じです。
Fire HD10 Plusタブレットのデメリット
Fire HD10 PlusのデメリットもFire HD10とほぼ同じですね。
価格についても後述しますので、ぜひ最後まで読んでみてください。

Fire HD10 PlusとFire HD10のスペック比較
Fire HD 10 | Fire HD 10 Plus | |
価格 | 15,980円 | 18,980円 |
サイズ | 10.1インチ | 10.1インチ |
解像度 | 1920 x 1200 (224ppi) | 1920 x 1200 (224ppi) |
重さ | 465g | 465g |
メモリ | 3GB | 4GB |
容量 | 32GB/64GB | 32GB/64GB |
バッテリー | 最大12時間 | 最大12時間 |
Showモード | なし | あり |
ワイヤレス充電 | なし | あり |
Fire HD 10 PlusとFire HD 10のスペックを比べてみると、ほとんど変わりがないことがわかります。
Fire HD 10 Plusの方がメモリが少し上ですが、普通に使う分にはほぼ違いはありません。
それ以外の違いについて、これからチェックしていきましょう。
Fire HD10 PlusとFire HD10のShowモードの違い
Fire HD10 PlusとFire HD10の大きな違いは、Showモードがあるかどうかです。
ShowモードはFire HD10にはない機能であり、Fire HD10 Plusにしかありません。
Showモードとは、タブレットをEchoShow(Alexa)のように使える機能のことをいいます。
Fire HD10 Plus専用のワイヤレス充電スタンドに置き、Showモードにすると全画面モードに切り替わり、まるでEchoShowのように使えるんですよ。
音楽をかけたりアラームをセットしたり、天気やニュースを聞いたりすることができるので、意外と便利なんですよね。
今までEchoShowを持っていなくてほしかった人なら、Fire HD10 Plusを買ってEchoShowとして使うのも良いと思います。
逆に、このEchoShow(Alexa)機能がいらない人は、Fire HD10 Plusではなく通常のFire HD10を買うと良いでしょう。
Fire HD10 PlusとFire HD10のワイヤレス充電の違い
Fire HD10 PlusとFire HD10のもう一つの大きな違いは、ワイヤレス充電ができるかどうかです。
Fire HD10 Plusは、専用のワイヤレス充電スタンドに置くだけで充電することができるようになっているんですよ。
充電のたびにコンセントにつなぐのは、意外と面倒だったりしますよね。
でもFire HD10 Plusなら、ワイヤレス充電スタンドに立てかけて充電することができるのでとても便利です。
充電しながら使用することももちろんできるので快適ですよ。
Fire HD10 PlusとFire HD10のメモリの違い
Fire HD 10 Plus | 4GB |
Fire HD 10 | 3GB |
Fire HD10 PlusとFire HD10には、メモリの違いもあります。
Fire HD10 Plusの方が4GBなので、Fire HD10よりメモリが大きいんですよね。
メモリが大きい方がタブレットの動作がより快適になるので、Fire HD10 Plusの方がメモリが大きく、より動きが良いタブレットということになります。
ゲームなどをする場合はFire HD10 Plusの方が良いですが、WEB閲覧やSNSを楽しむ程度ならFire HD10の3GBでも全然問題ないですよ。
Fire HD10 PlusとFire HD10のカラーの違い
Fire HD 10 Plus | スレート |
Fire HD 10 | ブラック、デニム、オリーブ |
Fire HD10は3種類のカラーから選べますが、Fire HD10 Plusは1種類のカラーしか選べません。
Fire HD10 Plusのスレートというのは、灰色に近いくすんだ色のこと。
色が選べないのは残念ですが、スレートはワイヤレス充電スタンドになじむ色となっているので、特に色にこだわりがない人以外ならあまり気にしなくていいと思いますよ。
Fire HD10 PlusとFire HD10の価格の違い
Fire HD 10 Plus | 18,980円 |
Fire HD 10 | 15,980円 |
Fire HD10 PlusとFire HD10には値段の違いもあり、当たり前ですがFire HD10 Plusの方が値段が高いです。
その差は3,000円差。がんばればプラスして出せるレベルでしょうか。
しかし、これはワイヤレス充電スタンドなしのお値段です。
ワイヤレス充電スタンド付きだと22,980円になるので、そうなると7,000円差になってかなりの差額になるんですよね。
でも実は今、Fire HD10 Plusのワイヤレス充電スタンドが不具合で出荷停止になっているとのことで、販売されていないんです。
そのため、買えるのはワイヤレス充電スタンドなしのFire HD10 Plusのみということになりますね。
ワイヤレス充電スタンドなしのFire HD10 PlusとFire HD10の大きな違いは、Showモードくらいしかないということになってしまいます。
ワイヤレス充電スタンドなしだと魅力が半減してしまう気もするので、現時点ではFire HD10を買った方がいいような気がしますね。
Fire HD10でも十分優秀なタブレットなので、タブレット機能だけあればいいという人はFire HD10を選びましょう。
ただ、どうしてもShowモードがほしい人ならワイヤレス充電スタンドなしだとしてもFire HD10 Plusを買っても良いと思います。
また販売再開されたら別売してくれるはずですし、後で追加購入すれば良いだけですしね。
それまで別のスタンドで代用しておきながら、Showモードも楽しむ使い方をすればいいと思いますよ。
Showモードは意外と便利なので、長く使う気ならShowモード機能付きのFire HD10 Plusを買っておくのもアリです。
【まとめ】Fire HD10 PlusはShowモードとワイヤレス充電が便利!
Fire HD10 PlusとFire HD10の違いは、まとめると以下のようになります。
今はワイヤレス充電スタンドがないのでワイヤレス充電ができない状態ですが、機能的には可能となっているので、Fire HD10 Plusを買うならスタンドの販売再開を待ちましょう。
Fire HD10 PlusとFire HD10はどちらも最上位のハイスペック機種ですが、選ぶなら以下のようにシンプルに考えてみてください。
Showモードは意外と便利なので、お金に余裕があるならFire HD10 Plusをおすすめします。
もちろん通常のFire HD10だけでも十分満足できるので、安い方が良い人はFire HD10を選んでくださいね。
Fireタブレットの徹底比較 | ||
Fire 7 | Fire HD 8 | FireHD10 |
Fire HD8 Plus | Fire HD10 Plus | |
Fire 7キッズモデル | Fire HD 8 キッズモデル | FireHD10 キッズモデル |