Fireタブレットを購入したら、そのまま使うよりカバーをつけたい人もいますよね。
実はFireタブレットには、純正のカバーはもちろん、他にもいろんな種類の素敵なカバーが発売されているんです。
ここでは、そのFireタブレットのおすすめのカバーをご紹介しますので、ぜひ購入の参考にしてみてくださいね。
Fire HD8のおすすめカバー

まずは、Fire HD8のおすすめのカバーから見ていきましょう。
Amazon純正カバー
Fire HD8に特におすすめなのは、やはりAmazon純正カバーです。
ネックなのは値段の高さですが、これに勝るカバーはないですね。
なんといっても純正品なのだから、まず安心感があります。
カバーにはマグネットがついているので、閉じるとその状態をしっかりキープ。
頑丈なのでしっかりタブレットを保護してくれますし、ファブリック素材で手触りも良いでのがうれしいですね。
カバーを開けばタブレットが自動的に起動して、閉じるとスリープモードになるオートスリープ機能つきです。
また、この純正カバーはスタンドとしても使えるので、タブレットを縦向き・横向きの両方に置いてハンズフリーで使うことができるんですよ。これが本当に便利なんですよね。
頑丈だし、一度購入すれば買い替える必要もなく長く使うことができるので、質や機能重視なら純正カバーを選びましょう。
Amazon純正カバー (Disney ミッキー&ミニー)
Disney ミッキー&ミニーの、Amazon純正カバーです。
Fire HD 8とFire HD 8 Plusに対応していますが、その他のタブレットには対応していません。
カバーを閉じるとしっかり閉じた状態をキープしてくれ、カバーを装着したままボタンやポート、カメラに簡単にアクセスできます。
こちらもスタンドになるスリムなデザインのカバーで、横向きと縦向きに対応しているので、タブレットを手で支える必要がありません。
しかも、カバーの開閉だけで自動的にスリープ&スリープ解除してくれるのが便利です。
また、Fire HD 8 plusの別売りワイヤレス充電スタンドにも対応していて、カバーをつけたままワイヤレス充電ができるという優れもの。
Disneyやミッキー&ミニーが好きな人は、こちらのカバーもおすすめですよ。
PUレザー素材スタンドケース
いろんなメーカーが販売しているPUレザー素材スタンドケースもあります。
こちらは値段がとても安いのがメリットで、カバー表面はPUレザー、裏面はマイクロファイバー、本体はプラスチックとなっていますね。
カバーを三つ折りして横置きに対応していますが、安いだけあってオートスリープが不安定だったり、耐久性が弱かったりします。
私も使ったことがありますが、なんとかカバーはできるものの、耐久性が微妙で長持ちはしませんでした。
ただ、Fireタブレットは安さが取り柄のタブレットなので、カバーも低価格なもので十分なのでは?という気もします。
壊れたら買い替えればいいのだし、安く済ませたい!という人は、こちらのカバーを買ってみるのもアリですよ。
いろんなデザインがあるので、好きな柄を選べるのは強みですね。
Fire 7のおすすめカバー

次は、Fire 7のおすすめのカバーを見ていきましょう。
Amazon純正カバー
Fire 7に特におすすめなのは、こちらもAmazon純正カバーです。
純正品なのでサイズもピッタリだし、これに勝るカバーはありませんね。
Fire 7の純正カバーは2,690円と値段も安いので、比較的購入しやすいのもうれしいです。
カバーにはマグネットがついているので、閉じるとその状態をしっかりキープしてくれます。
頑丈なのでしっかりタブレットを保護してくれますし、ファブリック素材で手触りも良いですよ。
カバーを開けばタブレットが自動的に起動して、閉じるとスリープモードになるオートスリープ機能つきです。
また、この純正カバーはスタンドとしても使えるので、タブレットを縦向き・横向きの両方に置いてハンズフリーで使うことができて便利。
頑丈で長持ちするし、質や機能も申し分なく価格もお手頃なので、Fire 7なら純正カバーがおすすめですよ。
PUレザー素材スタンドケース
いろんなメーカーが販売しているPUレザー素材スタンドケースもあります。
値段がとても安く、カバー表面はPUレザー、裏面はマイクロファイバー、本体はプラスチックとなっていますね。
カバーを三つ折りして横置きに対応していますが、安いだけあってオートスリープが不安定だったり、耐久性が弱いのがデメリットです。
ただ、いろんな柄があってオシャレなデザインもあるし、なんといっても価格が安いので、コスパ重視の人はこちらをチェックしてみてください。
Fire 7は本体が非常に安価なので、カバーも安いもので十分な気もします。
Fire HD10のおすすめカバー

最後は、Fire HD10のおすすめのカバーを見ていきましょう。
Amazon純正カバー
Fire HD10に特におすすめなのは、こちらもやはりAmazon純正カバーです。
純正品なのでサイズもピッタリだし、これに勝るカバーはないですね。
こちらもカバーにはマグネットがついているので、閉じるとその状態をしっかりキープしてくれます。
頑丈なのでちゃんとタブレットを保護してくれますし、ファブリック素材で手触りも良いですよ。
カバーを開けばタブレットが自動的に起動して、閉じるとスリープモードになるオートスリープ機能つきです。
また、この純正カバーはスタンドとしても使えるので、タブレットを縦向き・横向きの両方に置いてハンズフリーで使うことができて本当に便利です。
頑丈で長持ちするし、質や機能も申し分ないのですが、お値段が4,780円と高額なのがネックですね…。
値段が安い方が良い人は、他のカバーを選択するというのもアリかもしれません。
ただやはり純正の方が安心感はあるし、せっかく最上位機種であるFire HD10を購入したのなら、カバーも最上級のものである純正カバーを選ぶのもいいと思います。
PUレザー素材スタンドケース
いろんなメーカーが販売しているPUレザー素材スタンドケースもあります。
値段がとても安く、カバー表面はPUレザー、裏面はマイクロファイバー、本体はプラスチックとなっていますね。
カバーを三つ折りして横置きに対応していますが、安いだけあってオートスリープが不安定だったり、耐久性が弱いのがネックです。
ただ、いろんな柄があってオシャレなデザインもあるし、なんといっても価格が安いので、コスパ重視の人はこちらをチェックしてみてください。
Fire HD10は本体価格が高いので、カバーまで高額だと出費がさらに増えるため、カバーは安いものでもいいかもしれません。
【まとめ】Fireタブレットはカバーをつけて楽しもう!
Fireタブレットにカバーがあると、それだけで安心感が違いますよね。
Fireタブレットにカバーやスタンドが必要かどうかは人それぞれになりますが、
このような目的がある人は購入すると便利ですよ。
特に、縦置き・横置きができるスタンド機能はとても使い勝手がいいです。
純正品と非純正品の違いは、やはり強度。
非純正品は安いけど壊れやすいです。
純正品は高いけど壊れにくく、長持ちします。
純正品は長く使えるからいいですし、壊れたら買い替えるつもりで非純正品を買うのもアリですね。
あとは自分の好みでカバーやスタンドを選ぶしかないですが、個人的には純正カバーが気に入っています。
やはり頑丈なのがいいですね。非純正カバーを買って何度も買い直しするなら、最終的にかかる費用は同じくらいかなと思いまして…私は結局純正カバーを買っちゃいました。
長く使いたいなら、やはり純正カバーを買っておいた方がいいと思いますよ。