子ども向けのタブレットとして特に人気がある、「Fire HD 8 タブレット キッズモデル」。
Fire HD 8は、Fireタブレット キッズモデルの中でもコスパが良く、お買い得な商品です。
通常のFire HD 8よりも値段は高いですが、子ども用に安心して使わせることができるので、子どものためのタブレットならこちらを選んだ方が良いでしょう。
ここでは、コスパが良く持ち運びも楽なFire HD 8タブレット キッズモデルについて詳しく説明しているので、ぜひ購入の参考にしてみてください。
Fire HD 8タブレット キッズモデルでできること・メリット
まずは、Fire HD 8タブレット キッズモデルでできること・メリットを見ていきましょう!
子供向け知育コンテンツが1年間使い放題になる
Fire HD 8タブレット キッズモデルは、3歳から12歳の子どもに人気の知育コンテンツを楽しめるAmazon Kids+が1年間使い放題という特典がついています。
Amazon kids+は、絵本や児童書、学習まんがや子供向けのアプリやゲームやビデオなどが利用できるサービス。
ベネッセの「こどもチャレンジ」や「学研プラス」も利用できるので、知育教材にも最適ですね。
Amazon kids+のコンテンツは、専任チームがコンテンツ内容を確認して対象年齢の決定を行っています。
年齢フィルターを使えば、子どもの年齢に合ったコンテンツが自動表示されるので、安心して使わせることができますよ。
遊びながら学習できて子供が夢中
算数や英語学習、科学や歴史などいろんな学習ができるFire HD 8タブレット キッズモデル。
遊びながら学習できるので、子どもの食いつきが違います。
夢中になりすぎて手放さないなんてこともあるくらい、Fire HD 8タブレット キッズモデルは子どもにとって楽しい教材なんですよね。
子どもに遊ばせながら勉強もさせたい場合にはピッタリです。
みまもり設定がついている
子どもにタブレットを使わせる場合、心配なのは不適切なWEBサイトにアクセスしてしまうことですよね。
そんな心配も、Fire HD 8タブレット キッズモデルなら問題ありません。
Fire HD 8タブレット キッズモデルには、ペアレンタルコントロール機能があって、保護者がいろいろ管理することができるんですよ。
このような機能があるので、子どものタブレット操作をコントロールすることができます。
これなら子どもにタブレットを利用させる時も安心ですね!
保護カバーがついているので安心
Fire HD 8タブレット キッズモデルには、専用の保護カバーがついています。
子どもにタブレットを与えたら、落としたりして壊してしまわないかどうか心配になりますよね。
でも万一の時も、保護カバーが守ってくれるから安心です。
しかも、この保護カバーは立てかけることもできるので、タブレットのスタンドとしても使えて便利ですよ。
壊れても取り替え!2年間の限定保証がついている
保護カバーがついていても、うっかり壊してしまうこともありますよね。
精密機械だし、子どもが乱雑に扱ったら壊れてしまうこともありえます。
飲み物をこぼしてしまうこともありますし、壊れることを考えたら不安になりますよね。
でも、Fire HD 8タブレット キッズモデルなら2年間の限定保証がついているので、万一の時でも安心です。
破損や故障した場合、返品すると無償で交換できるサービスがついているので、壊れることを気にせず使わせることができます。
自然故障だけでなく、事故による故障にも適用されるので安心してくださいね。
アカウントを切り替えて家族用・大人用としても使える
Fire HD 8タブレット キッズモデルは、大人用としても使えるので、子どもだけじゃなく家族みんなで使うこともできます。
アカウントをわけることができるので、大人用のアカウントを作成して切り替えると、大人用のタブレットとしても使えるんですよ。
大人アカウントは制限なしで使えるけど、子ども用は制限ありで使用させるということもできるので、家族みんなで1台を利用する時も安心ですよ。
キッズモデルとはいえFire 7に比べるとFire HD 8は性能が良いので、大人用として使う時も満足できると思います。
Fire HD 8タブレット キッズモデルのデメリット
次は、Fire HD 8タブレット キッズモデルのデメリットを見ていきましょう。
品質の悪いアプリもある
Fire HD 8タブレット キッズモデルには子ども用のアプリがたくさんありますが、中には品質の悪いアプリも混じっています。
起動しないアプリもあったりするので、全てが優秀なアプリってわけじゃないんですよね。
とはいえ、ほとんどの子どもは夢中になって遊んだり勉強したりするアプリがたくさんあるので、そこまで気にしなくてもいいかと思います。
子どもにアプリが合うかどうか、まずは試してみてくださいね。
Amazon kids+が自動更新になっている
Fire HD 8タブレット キッズモデルには、子供向けサービスであるAmazon Kids+1年間使い放題がついています。
でも注意が必要なのが、このAmazon kids+が1年間過ぎた13カ月目から有料になるという点。
しかも自動更新なので、解約手続きをしないと勝手に料金が発生するんですよね。。
Amazon kids+は月額は980円、Amazonプライム会員だと月額480円になります。
知らずに払い続けると結構な金額になってしまうので、もし利用したくない場合は、必ず期限前に解約手続きを行っておきましょう。
Fire HD 8タブレット キッズモデルと他モデルの比較
キッズモデル | Fire 7 | Fire HD 8 | Fire HD 10 |
価格 | 11,980円 | 14,980円 | 19,980円 |
サイズ | 7インチ | 8インチ | 10.1インチ |
解像度 | 1024 x 600 (171ppi) | 1280 x 800 (189ppi) | 1920 x 1200 (224ppi) |
重さ(カバーあり) | 456g | 550g | 716g |
メモリ | 1GB | 2GB | 3GB |
容量 | 16GB | 32GB | 32GB |
バッテリー | 最大7時間 | 最大12時間 | 最大12時間 |
Fire HD 8タブレット キッズモデルと他モデルとの性能差は、上記のようになっています。
Fire HD 8は性能的に真ん中であり、一番バランスが良いタブレットですね。
子ども用のタブレットなので、Fire 7キッズモデルくらいのスペックでも十分ですが、画像の解像度が低いので、気になる人ならFire HD 8の方がいいかもしれません。
特に、Fire 7はモノラルスピーカーなので、音質はあまりよくないです。
その点を考えたら、デュアルステレオスピーカーが搭載されているFire HD 8を買った方が長期的に見て満足できると思いますよ。
大人も一緒に使うつもりなら、確実にFire HD 8を選んでおいた方が良いでしょうね。
しかも8インチと小さいので、持ち運びするのにも楽ですし。
Fire HD 10 キッズモデルは10.1インチと大きめで持ち運びにくいので、家専用のタブレットになってしまいます。
持ち運びしたいならFire HD 8がおすすめですが、一番の高性能はやはりFire HD 10なので、持ち運びしなくてもいいから高スペックが良いという人はFire HD 10を選びましょう。
迷ったら、このように選ぶといいですよ。
持ち運びしやすいのがいい、それなりにハイスペックな機種がいい、という人はFire HD 8タブレット キッズモデルが良いですね。
Fire HD 8タブレットとFire HD 8タブレット キッズモデルの比較
Fire HD 8 通常モデル | Fire HD 8 キッズモデル | |
価格 | 8,980円 | 14,980円 |
サイズ | 8インチ | 8インチ |
解像度 | 1280 x 800 (189ppi) | 1280 x 800 (189ppi) |
重さ | 355g | 550g(カバーあり) |
メモリ | 2GB | 1.5GB |
容量 | 32GB/64GB | 32GB |
バッテリー | 最大12時間 | 最大12時間 |
Fire HD 8タブレット キッズモデルとFire HD 8タブレット通常モデルの違いは、上記の通りです。
キッズモデルの方が値段が高いのと、保護カバーがある分重さがあるのと、容量が32GBしかない点、あとはメモリが違いますね。
基本的な性能はほとんど同じなので、大人がFire HD 8を使いたい場合にも便利ですよ。
とはいえ、キッズモデルの方は子ども向けコンテンツが使い放題になるので、当たり前ですが通常モデルよりキッズモデルの方が子どもには向いています。
子ども向けのタブレットがほしいなら、やはりキッズモデルを選びましょう。
【まとめ】Fire HD 8タブレット キッズモデルは子どもに最適!
通常モデルよりは値段が高いですが、子どもにピッタリなFire HD 8タブレット キッズモデル。
このような人はFire HD 8タブレット キッズモデルを選ぶといいでしょう。
それなりにスペックが良くコスパがいいですし、デュアルステレオスピーカーなので動画や音楽を視聴する時にも満足できると思います。
ただし、必ず他の機種との違いを確認し、納得してから購入しましょう。
Fire HD 8は画質や音質が良い方がいい人や、大人用としても使いたい人にピッタリです。
真ん中の機種であり一番バランスの取れたタブレットでもあるので、気になる人はぜひ購入してみてくださいね。
Fireタブレットの徹底比較 | ||
Fire 7 | Fire HD 8 | FireHD10 |
Fire HD8 Plus | Fire HD10 Plus | |
Fire 7キッズモデル | Fire HD 8 キッズモデル | FireHD10 キッズモデル |